WEBサイト制作
WEBサイトのヘッダーデザイン完全ガイド!
Updated : 2024.2.24
34分で読めます
WEBサイトやモバイルサイトのヘッダーは、ユーザーの目を引き、視覚的に魅力的であると同時に、機能的で使いやすい優れたヘッダーデザインである必要があります。ヘッダーは企業のブランドを表すものでもあり、WEBサイトの目的とアイデンティティを明確に伝え、ユーザーにサイト内を移動するための明確かつ直感的な方法を提供する必要があります。ユーザーに最適な表示エクスペリエンスを提供するために、様々な画面サイズやデバイスに適応するよう適切に設計された、応答性の高いヘッダーでなければなりません。
ヘッダーはWEBサイトの成功にとって最も重要です。ナビゲーションが簡単になり、ブランドが可視化され、CTA を介したエンゲージメントが最大化されます。この記事では、WEBサイトとブランドを高めるための様々なヘッダーデザインについて説明します。
WEBサイトのヘッダーとは?
WEBサイトのヘッダーは、WEBサイトのすべてのページにわたって一貫して表示されるWEBページの上部のセクションで、サイトの第一印象と品質の指標として機能します。通常、ロゴ、サイトメニュー、その他の重要な情報やリンクなどの要素が含まれます。デザインの観点からは、ヘッダーはサイトのデザイン要素の中で最も重要な部分の1つとなるため、ヘッダーは可能な限り、キャッチーで簡潔で見栄えの良いものにする必要があり、それは機能性とUXデザインにも関係します。
ヘッダーの主な要素
WEBサイトのヘッダーは、WEBサイトで最も影響力のある領域の1つで、サイト、ブランド、ビジネスの内容を適切に表現する必要があります。通常、ヘッダーはWEBサイトのレイアウトにおける「ナビゲーション」が重要な要素として位置づけられ、サービスや商品など企業に関する核となる情報をメニューとして提供し、ユーザーが一瞬で情報を得られるようにする必要があるため、明確で整理されており、ナビゲートしやすいものである必要があります。
一部のサイトではホームに大きなヘッダーがありますが、内部ページのヘッダーがホームより小さいサイトがあります。ヘッダーの見た目は一貫している必要があるため、この場合、メインページヘッダーの短縮版にすることをお勧めします。
WEBサイトのヘッダーで構成される一般的な要素は次のとおりです。
ロゴ
ロゴはWEBサイトのヘッダーの基本的な要素であり、ブランドを視覚的に表現する役割を果たします。ヘッダーにあるロゴは、ユーザーへの視覚的なアンカーを確立しながら、ブランドの認知度を高めることができます。
見出し(キャッチフレーズ)
キャッチフレーズは、サイトのブランディングやアイデンティティを強化できます。サイトの主要なメッセージや価値提案を伝えるのに役立ち、訪れるユーザーにすぐにサイトの特長を知らせることができます。魅力的なキャッチフレーズはコンバージョンを促進し、適切なキャッチフレーズはサイトの検索エンジン最適化 (SEO) にも寄与できます。
メインメニュー(ナビゲーション)
メインメニューを使用することで、ユーザーがサイト内の異なるセクションやページに簡単にアクセスでき、ユーザーが求める情報やサービスに素早く到達できます。メインメニューのリンクは検索エンジンにとって、サイト内の重要なページやコンテンツを理解しやすくするため、SEOにおいて有益です。メインメニューを作成するときは、明瞭さとシンプルさを優先することが重要です。ページのリンクを階層的に並べ、明確にラベルを付けると直感的なユーザーエクスペリエンスが保証されます。
検索バー
サイト内を検索するための検索バーがあると便利です。特に大規模なサイトやコンテンツが豊富なサイトでは、検索バーによってナビゲーション性が大幅に向上し、ユーザーが特定の情報を見つけやすくなるため、全体的なユーザーエクスペリエンスが向上します。
連絡先情報
WEBサイトのヘッダーには、必要に応じて、電話番号、メールアドレス、問い合わせフォームへのリンクなどの連絡先情報や営業時間(医療機関では診察時間)を含めることがあります。
ログイン(アカウントへのリンク)
サイトにユーザーアカウントがある場合、ログインや新規登録へのリンクが必要です。会員制WEBサイトを設計する場合、ユーザーにシームレスなログインエクスペリエンスを提供することが不可欠です。会員専用サイトの主な目的は、限定コンテンツへのアクセスを制限することです。ヘッダーにログインリンクを組み込むことで、メンバーが自分のアカウントに簡単にアクセスし、会員のみに公開される限定コンテンツを楽しむことができるユーザーフレンドリーなエクスペリエンスを作成できます。
言語切り替え
グローバルサイトの場合、特定の言語ページがある場合は、切り替えのためのドロップダウンメニューが必要です。WEBサイトヘッダーの言語メニューは、ユーザーが様々な言語オプションを簡単に切り替えることができるユーザーフレンドリーなツールとして機能します。アクセシビリティが向上し、様々な文化的背景を持つ人々がWEBサイトを簡単にナビゲートできるようになり、包括性と理解を促進します。
カート(ECサイトの場合)
ECサイトの場合、ショッピングカートへのリンクをヘッダーに表示し、ユーザーが購入したアイテムを確認できるようにする必要があります。
ソーシャルメディアリンク
ソーシャルメディアアカウントへのリンクを提供することで、ユーザーがWEBサイト以外のプラットフォームでも企業やブランドをフォローできます。これにより、ソーシャルメディア上でのプレゼンスが向上します。
CTAボタン
CTA(Call to Action)は、ヘッダーに含めると効果的ですが、その必要性はサイトの目的やコンテキストに依存します。例えば、「今すぐ購入」「無料トライアル開始」などサイトの主要な目的が明確化されますが、過度なCTAや無関係なCTAはユーザーエクスペリエンスに悪影響を与える可能性があります。CTAを配置する際には、ユーザーの期待に合致し、ナビゲーションをスムーズにすることが重要です。
これらの要素は、WEBサイトの性質とユーザーがアクセスする必要がある重要なものによって異なります。ヘッダーに要素を詰め込みすぎてユーザーが混乱したり、ヘッダーが空すぎてユーザーがサイトの内容やコンテンツがどこにあるかを理解できないなどの混乱を招かぬよう、ユーザービリティとユーザーエクスペリエンスを考慮して、ヘッダーの要素を選定し配置することが重要です。何を含めるべきかという基本的な要素を考えてヘッダーをデザインしましょう。
WEBサイトのヘッダーデザインの種類
WEBサイトのヘッダーデザインには様々な種類があり、デザインの特性や機能によって異なります。ヘッダーデザインの選択は、サイトの目的、ブランドのイメージ、ユーザーエクスペリエンスの目標に合わせて行い、サイトのコンセプトやユーザーの期待に沿ったものにすることが重要です。
WEBサイトヘッダータイプ
WEBサイトのヘッダーデザインには様々なタイプが存在します。その中から代表的なヘッダーのタイプを紹介します。
バータイプ
バータイプのヘッダーは、シンプルで直感的なデザインです。通常、ロゴとメニューが横一列に配置され、ユーザーがナビゲーションをすぐに理解できます。バータイプのデザインは、モバイルデバイスでも使いやすく、スマートフォンやタブレットなどの小さな画面にも適しており、ユーザーがページをスクロールしてもヘッダーがコンパクトに表示されるため、コンテンツへの視界が確保できます。但し、多くのナビゲーション項目や追加の情報を表示する場合、バータイプのヘッダーではスペースの制約があるため、すべてのメニューの表示が難しいことがあります。
ボックスタイプ
ボックスタイプのヘッダーデザインは、要素がボックス内に整然と収められるため、視覚的な整列性が高まります。メニューやコンテンツを異なるボックスに配置することで、ユーザーは簡単に必要な情報にアクセスできるようになりますが、大量の情報をコンパクトに表示する必要がある場合、ボックスデザインが制約を生むことがあります。
オーバーレイタイプ
オーバーレイを使用することで、ヘッダーが背景に融合され、洗練された外観が生まれます。視覚的に魅力的で印象的なデザインを実現できます。但し、ヘッダー内のテキストやアイコンが読みにくくなる可能性があるため、適切な透明度と対比を考慮する必要があります。オーバーレイを使用する際は、デザインの一貫性やユーザビリティ、レスポンシブデザインへの対応などを検討しながら、目的に応じた使い方を心掛ける必要があります。
ヒーローヘッダー
ヒーローヘッダーは大きな画像やビデオを背景に使用することが一般的であり、これによってサイト訪問者に対して強い視覚的な印象を与えます。魅力的なイメージや動画を使用することで、ブランドの特徴やメッセージを効果的に伝えることができます。魅力的で統一されたデザインのヒーローヘッダーは、ブランドイメージを高め、ユーザーにブランドを覚えてもらいやすく、ロゴやキャッチコピーなどを目立たせることができますが、ヒーローヘッダーが画面上部を占めると、最初に表示される情報が限られる可能性があります。モバイルデバイスにうまく適応されない場合、画像やコンテンツが適切に表示されない可能性があるため、モバイルファーストな設計が求められます。
固定されないヘッダー
スクロールしても画面上部に固定されない通常のヘッダーは、ページを開いた初期段階ではヘッダーが表示され、スクロールと同時にヘッダーがページと共にスクロールされ非表示になることで、コンテンツにより多くのスクリーン領域が利用でき、ユーザーがコンテンツに集中しやすくなります。但し、ページトップまで戻らないとメニューが表示されないため、ページトップへ移動するためのボタンが必要です。
スティッキーヘッダー
スティッキーヘッダーはWEBページの上部に固定されたままになるため、スクロールしても常に表示されます。これは、より便利なユーザーエクスペリエンスを実現するため、WEBデザインの標準となっています。スティッキーヘッダーは、電話番号、CTA、カートなどが常に表示されるため、ビジネスサイトやECサイトで特に便利です。
スクロールダウンヘッダー
下スクロールでヘッダーが消え、上スクロールで現れるスクロールダウンヘッダーは、ページを読み込む際にはヘッダーが表示され、ユーザーがスクロールを始めるとヘッダーが隠れるため、視覚的な邪魔が少なくなり、視覚的なシンプルさを提供し、ユーザーエクスペリエンスを向上させます。
左揃えロゴのヘッダー
多くの人がページを読むときに左上から始める傾向があるため、左揃えのロゴは自然な視線の誘導となり、ユーザーがロゴを自然に認識、記憶しやすくします。ただし、レスポンシブデザインの場合、画面が狭い場合に左揃えのロゴがスペースを取ることで、他の要素が狭まる可能性があります。
中央揃えロゴのヘッダー
中央揃えは画面の中央に位置するため、均等な視覚的バランスを生み出し、視覚的に快適な印象を受けることがあります。中央揃えのロゴは見慣れた左揃えではないため、ユーザーに新しさや独創性を感じさせます。視覚的にインパクトがあるデザインになりますが、中央揃えのロゴを使用すると、メインメニューの配置が課題となることがあります。通常は上部に配置されるメニューをどこに配置するか検討する必要があります。また、デバイスのスクリーンサイズによっては、中央揃えのロゴが適切に表示されない場合があるため、特にモバイルデバイスではデザインの調整が必要です。
右揃えロゴのヘッダー
右揃えロゴのヘッダーデザインは、多くの左揃えロゴに比べて異なる視覚的な印象を与えます。視認性は言語の読み方に依存しますので、アラビア文字、ヘブライ文字、シリア文字など右から左へ横書きする文字を使用する地域向けのグルーバルサイトでは、右揃えロゴのヘッダーデザインが有効です。
左揃えの垂直ヘッダー
左揃えの垂直ヘッダーは一般的にシンプルで整った印象を与えます。左揃えの垂直ヘッダーには、ロゴ、ナビゲーション リンク、その他の重要なツールやボタンなどの要素を含む列が画面の左側にあります。メニュー項目やロゴが左寄せされることで、視覚的に整理されたデザインが実現できます。但し、垂直ヘッダーは、メニュー項目が多くなると視認性の問題が生じる可能性があり、特に小さなスクリーンサイズのデバイスでは、項目が見切れる可能性があります。
右揃えの垂直ヘッダー
右揃えの垂直ヘッダーは一般的にモダンで洗練された外観を持っており、特に特定のデザインスタイルやブランドイメージに適しています。ユーザーの視線をヘッダーの右側に誘導しやすくなります。特定のメニューやCTA(Call to Action)などを目立たせることができます。右揃え垂直ヘッダーのメリットは特定のデザインコンセプトに適している一方で、デメリットも慎重に検討する必要があります。特にユーザビリティやアクセシビリティ、モバイルデバイスへの適応性に焦点を当ててデザインすることが大切です。
ハイブリットヘッダー
ハイブリッドヘッダーはデスクトップとモバイルのデザインを組み合わせるため、異なる画面サイズで適応性があり、一貫性を維持しやすく、画面サイズに応じて最適なナビゲーションやメニューの表示が可能で、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができます。どちらのデバイスでも最適なデザインを提供するには、デザインの調整と検証が必要になり、ページの読み込み速度やパフォーマンスにも影響が出る可能性があります。
メガメニュー付きヘッダー
メガメニュー付きのヘッダーは大量のサブメニュー項目やカテゴリを同時に表示できるため、詳細なナビゲーションが可能です。メガメニュー付きヘッダーは視覚的にインパクトがあり、サイトのカテゴリやコンテンツ構造をユーザーにわかりやすく伝えることができます。アイコンや画像を組み合わせることで、視認性が向上します。ただし、デザインが過度に複雑になりすぎないように注意する必要があります。ユーザーテストやフィードバックを通じて、効果的なメガメニューデザインを確立することが重要です。
ユーティリティバー付きヘッダー
ユーティリティバーは、通常のメインメニューに追加の機能やリンクを提供する場所として利用されます。例えば、言語切り替え、ログイン、カート、検索バー、ソーシャルメディアなどが含まれます。メインメニューとは別のエリアに機能を配置することで、視認性が向上し、ユーザーが目的の機能を見つけやすくなります。モバイルデバイスでは画面サイズの制約があるため、ユーティリティバー付きヘッダーの設計が難しくなることがあります。モバイルフレンドリーなデザインを検討する必要があります。
プロモーションバー付きヘッダー
プロモーションバーは、WEBサイトのヘッダーデザインにおいて特定のプロモーションや重要な情報を目立たせるために利用されるエレメントで、特定の季節やセール、キャンペーンなど、一時的なプロモーションに対応するための効果的な手段です。期間限定の情報を強調できます。プロモーションバーには閉じるボタンや非表示にするオプションが必要です。ユーザーがこれを求めることがあり、提供されていない場合は邪魔に感じる可能性があります。
マルチサイトナビゲーションヘッダー
マルチサイトナビゲーションを備えたヘッダーデザインは、WEBサイトの複雑な構造や多様なコンテンツへのアクセスを提供するための手段として利用されます。複数のメニューやサブメニューを使用することで、情報を階層化し整理できます。これにより、サイトが多くのコンテンツや機能を提供していても、ユーザーが迷わずに目的の情報にアクセスできます。デスクトップ用に設計された複雑なマルチサイトナビゲーションは、モバイルデバイスの画面サイズに対応することが難しい場合があります。このため、モバイルデバイスに適したレスポンシブデザインが必要です。
縦書きメニュー
WEBヘッダーの縦書きメニューのデザインは、通常の横書きに比べて異なる視覚的効果を持っています。日本語や中国語など、縦書きが自然な言語においてはテキストの流れが自然であり、ユーザーエクスペリエンスが向上することがあります。縦書きメニューのヘッダーデザインは、特定の言語やデザインスタイルに適している場合がありますが、ユーザーエクスペリエンスと一貫性を損なわないよう慎重に考慮する必要があり、モバイルデバイスの狭い画面での表示においては、特に注意が必要です。
WEBサイトヘッダー設計のベストプラクティス
WEBサイトヘッダーの設計においては、使いやすさ、効果的な情報伝達、ブランドイメージの維持などが重要です。限られたスペースを最適化し、ユーザーフレンドリー且つブランドアイデンティティに合わせた効果的なWEBサイトのヘッダーをデザインするには戦略が必要です。最適なユーザーエクスペリエンスとエンゲージメントを実現するために、WEBサイトのヘッダーに含めることを検討すべき要点を見ていきましょう。
ヘッダーサイズ
適切なヘッダーサイズは、ブランドのロゴやキャッチフレーズを十分に大きく表示することができ、ユーザーにブランドの視認性を提供し、ヘッダーサイズが十分に大きい場合はユーザーエクスペリエンスが向上し、ユーザーがサイト上での操作や情報検索をストレスなく行えるようになります。
ヘッダーサイズを調整する際の注意点として、スクロール時にヘッダーがスティッキーになる場合、スクロール時のヘッダーサイズを検討する必要があります。また、レスポンシブデザインにおいて、ヘッダーサイズは画面サイズに応じて適切に調整される必要があります。モバイルデバイスでも使いやすいヘッダーサイズを確保することが重要です。
シンプルで直感的なデザイン
シンプルなデザインはアクセシビリティを向上させます。わかりやすいナビゲーションや視覚的に単純な要素は、ユーザーがサイト上で簡単にナビゲーションし、求める情報に素早くアクセスできるようにします。シンプルなデザインは情報を整理しやすくし、主要な要素やコンテンツに焦点を当てるのに役立ち、ナビゲーションやCTA(Call to Action)が目立ちやすくなり、ユーザーが重要な行動を起こしやすくなります。ユーザーエクスペリエンスの向上やブランドメッセージの伝達を考えると、WEBサイトヘッダーの設計においてシンプルで直感的なデザインは非常に重要です。
スティッキーヘッダー
ページをスクロールしてもヘッダーが画面上部に固定されているスティッキーヘッダーは、ユーザーが常に主要なナビゲーションメニューにアクセスできるためサイトの操作がスムーズになり、ユーザーエクスペリエンスが向上します。特に大規模なサイトや複雑なナビゲーションがある場合に効果的です。スティッキーヘッダーの場合、コンテンツが隠れないように適切なスペースを確保し、モバイルデバイスにも適切に対応することが重要です。スモールスクリーンではスティッキーヘッダーが適切に表示されるように工夫します。
モバイル用カスタムヘッダーデザイン
モバイルデバイスでは画面サイズが小さいため、デスクトップ用のヘッダーデザインをそのまま適用するとユーザーエクスペリエンスが損なわれる可能性があるため、余計な要素を排除したシンプルでコンパクトなモバイル用のカスタムヘッダーデザインにします。ハンバーガーメニュー(三本線のアイコン)を使用して、メニューアイテムをコンパクトに折りたたみ、スクリーンスペースを節約します。スティッキーヘッダーまたはスクロールダウンヘッダーを採用するなど、アクセシビリティに気を使い、バリアフリーなデザインを心がけます。
視認性が高いフォント
ヘッダーにおいては、テキストが明瞭で視認性が高く、ブランドのイメージに合ったフォントの使用が重要です。メインのナビゲーションや重要な情報を伝えるためには、シンプルでクリアなフォントを選択します。対象読者が高齢者の場合、視力が弱くなっている可能性が高いため、フォントを選択する際にはその点に注意してください。複雑な装飾が少なく、文字の形状が明確なものが読みやすさに寄与します。フォントのスペーシングや行間は、テキストが密集していないか確認し、適切なスペースを確保して読みやすさを向上させます。色に関してはコントラストに注意し、フォントと背景の比率は少なくとも 4.5:1 にします。
行動喚起/CTAの配置
ユーザーアクションを促す(行動喚起)ボタンやリンク(CTA)は、通常、右上部や中央のユーザーが簡単に見つけやすい位置に配置され、重要なコンバージョンポイントへの誘導を強化します。例えば、製品購入、サインアップ、お問合せなどのアクションを促進します。ビジュアル要素はユーザーの注目を引きやすくしますので、アイコンやグラフィックを使用して、CTAを視覚的に強調することが効果的です。
アクセシビリティ
WEBサイトヘッダーの設計においてアクセシビリティは非常に重要です。WCAG(Web Content Accessibility Guidelines)に基づいて、アクセシビリティを確保します。テキストと背景のコントラストを適切に設定し、適切なHTML要素とテキストラベルを使用して、スクリーンリーダーが正しくコンテンツを解釈できるようにして、視覚障がいのあるユーザーがテキストを容易に読めるようにします。更に、マウスが利用できないユーザーにもWEBサイトを利用できるように、キーボードによるナビゲーションをサポートします。アクセシビリティのベストプラクティスは、あらゆるユーザーがWEBサイトを利用できるようにするために重要です。WEBデザインや開発のプロセスにおいて、アクセシビリティを意識的に取り入れることが推奨されています。
パフォーマンスの最適化
WEBサイトヘッダー設計においてパフォーマンスの最適化は重要な要素の一つです。ヘッダーがページの読み込み速度に影響を与えないようにすることは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるだけでなく、SEOにも影響を与える可能性があります。画像の最適化、外部リソースの最適化、クリティカルCSSの最適化、JavaScriptの最適化、スクリプトや外部ファイルの非同期読み込み、キャッシュの活用、コンテンツデリバリーネットワーク(CDN)の活用など、これらの最適化手法を組み合わせることで、ヘッダーがページのパフォーマンスに影響を与えないようにし、ユーザーエクスペリエンスを向上させることができます。ページの読み込み速度はユーザーの満足度や検索エンジンランキングにも影響を与えるため、積極的な最適化が重要です。
この記事のまとめ
ヘッダーはWEBサイトの最も重要な要素の1つです。ヘッダーにはいくつかの目的があり、WEBサイト全体の概要を表します。会社のロゴや適切なタイポグラフィー、配色でブランドを宣伝するのにも最適な場所であり、ユーザーのスムーズな移動を保証する便利なナビゲーションツールである必要があります。
そのため、ヘッダーデザインでは、一般に受け入れられている標準を考慮し、ユーザーにとって便利なシンプルさと明瞭さを追求する必要があると同時に、これらの制限にも創造性と新しい斬新なアイデアの余地が十分に残されています。独自のユニークなヘッダーを作成して、エンゲージメントとブランド認知度を向上させましょう。
株式会社KLEE(クレー)は、多くのビジネス分野にサービスを提供する経験豊富なWEBサイト制作会社です。UI/UX デザイン、WEBサイトデザイン、モバイルアプリデザイン、ブランディング、SEO、マーケティングなど、WEBサイトの見直し、新製品・新サービスのWEBサイトデザイン、企業ブランドに合わせたスタイリッシュなコンセプトをご希望の方は、お気軽にお問合せください。